昭和55年~平成24年
昭和55年

五代 吉田 久子
戦後の吉宗を継承し、多大な功績を残した4代目順彦死去、享年58才。
吉田久子 5代目社長として就任。
吉田久子 5代目社長として就任。
昭和57年
長崎大水害が起こる。
平成元年

角煮
卓袱料理の角煮を贈答用として開発・発売する。
平成6年

吉宗 観光通り店
浜町本店横 観光通り角に、お持ち帰り処観光通り店を開設。
平成9年

六代 吉田 徹
吉田徹 6代目社長として就任
平成13年

吉宗 アミュプラザ店
長崎駅前アミュプラザにお土産・お持ち帰り処を開設。
平成14年

冷凍茶碗むし
吉宗伝承の味 茶碗むしのご贈答として、冷凍茶碗むしを開発・発売する。
平成15年
お持ち帰り・贈答として、冷凍蒸寿しを開発・発売する。
興善町出前部、筑後町総合ビルへ移転。
筑後町出前部としてリニューアルオープン。
卓袱角煮包みを発売。
平成18年

吉宗寄席
吉宗創業140周年。
140年の感謝を込めて吉宗謝恩デー「茶碗むし」セットをチャリティー価格で販売(お食事代金全額を県内養護施設へ寄付)及び吉宗寄席開催。
140年の感謝を込めて吉宗謝恩デー「茶碗むし」セットをチャリティー価格で販売(お食事代金全額を県内養護施設へ寄付)及び吉宗寄席開催。
平成24年
5月に本店全面改装にて休業。8月にリニューアルオープン。